LINE mail TEL

交通事故に遭ったら整形外科と整骨院のどちらに通うのが正解? | 円町整体・整骨院 | ふたば鍼灸整骨院

円町の整骨院ならふたば鍼灸整骨院|整体・骨盤矯正・交通事故治療
お問い合わせ 個人情報取扱

Blog記事一覧

月別アーカイブ
カテゴリ一覧

交通事故に遭ったら整形外科と整骨院のどちらに通うのが正解?

2024.07.10 | Category: 交通事故




交通事故に遭遇した際、どの医療機関に通うべきか迷われる方は少なくありません。整形外科と整骨院のどちらを選ぶべきか、それぞれの特徴や治療内容について理解することが大切です。円町ふたば鍼灸整骨院では、交通事故治療に関する情報を提供し、皆様の回復をサポートいたします。この記事では、まず整形外科で診断を受ける理由や、その後の整骨院での治療の利点について詳しく解説します。

まずは整形外科で診断書を発行してもらいましょう




交通事故に遭った直後は、まず整形外科で医師の診察を受け、診断書を発行してもらうことが重要です。整形外科では、X線やMRIなどの精密な検査を通じて、骨折や内臓の損傷など、重篤な怪我の有無を確認します。これにより、見逃されがちな内部の怪我を早期に発見し、適切な治療を開始することができます。

診断書は、後々の保険手続きや治療費の請求に必要な重要な書類です。交通事故による怪我の詳細が記載されており、治療の必要性を証明する役割を果たします。この診断書がなければ、自賠責保険や任意保険を利用しての治療費の補償が受けられない場合もありますので、必ず取得しておきましょう。

また、整形外科では、初期治療だけでなく、継続的な経過観察や治療プランの策定も行います。専門的な知識と設備を持つ整形外科医による診療は、交通事故後の治療の基盤を築く上で欠かせません。そのため、まずは整形外科での診断を受けていただき、その後の継続的な交通事故治療は整骨院で受けて頂くのが最もスムーズです。

整形外科と整骨院での交通事故治療の違い




整形外科と整骨院では、提供する治療の内容やアプローチ方法が異なります。整形外科は、主に外科的な治療や薬物療法を通じて、怪我や疾患の治療を行います。X線やMRIなどの精密検査を用いて診断を行い、骨折や脱臼、内臓損傷などの重大な怪我に対する治療を提供します。また、必要に応じて手術や専門的なリハビリテーションを実施することもあります。

一方、整骨院では、交通事故によるむち打ち症や筋肉の損傷、関節の不調などの治療を専門としています。手技療法や物理療法を中心に筋肉や骨格のバランスを整え、痛みや炎症を軽減します。

整形外科にて定期的な検査や診断を行っていただきながら、日々の専門的な治療は整骨院にて受けていただくことが最も効果的な治療を期待できます。

整骨院での交通事故治療




整骨院での交通事故治療は、主に手技療法を用いて行われます。手技療法は、筋肉や関節の緊張をほぐし、血行を促進することで、痛みや炎症を軽減する効果があります。円町ふたば鍼灸整骨院では、交通事故によるむち打ち症や筋肉の損傷に対する専門的な治療を提供しています。

まず、患者様の症状や痛みの程度を詳しく評価し、最適な治療プランを立案します。手技療法に加えて、温熱療法や電気療法を組み合わせることで、筋肉の緊張を緩和し、回復を促進します。また、日常生活での注意点や自宅でできるストレッチ方法なども指導し、再発予防に努めます。

交通事故による怪我は、早期の治療が回復の鍵となります。整骨院では、怪我の程度に応じて適切な治療を提供し、痛みの軽減と機能の回復を目指します。むち打ち症などの症状は放置すると慢性化することが多いため、早めに治療を開始することが重要です。

まとめ

交通事故に遭った際には、整形外科と整骨院の両方を適切に利用することが重要です。まずは整形外科で診断を受け、診断書を取得してから、整骨院での継続的な治療を行うことで、総合的な回復を目指すことができます。円町ふたば鍼灸整骨院では、交通事故治療に関する専門的な知識と技術を持ち、患者様の早期回復を全力でサポートいたします。

交通事故による怪我は早期治療が肝心です。もし交通事故に遭われた場合は、まずは整形外科で診断を受け、その後円町ふたば鍼灸整骨院までご相談ください。私たちが皆様の健康と回復をサポートいたします。どうぞ安心してお任せください。

自賠責保険は整骨院でも適用される?

2024.06.30 | Category: 交通事故




交通事故に遭遇した際、自賠責保険は多くの方にとって非常に重要な役割を果たします。しかし、この保険が具体的にどのような補償を提供し、整骨院での治療にも適用されるのか、疑問に思う方も多いでしょう。ここでは、自賠責保険の基本的な説明から補償内容、そして整骨院での利用方法について詳しく解説します。

自賠責保険とは?




自賠責保険は、自動車を運転する際に法律で加入が義務付けられている保険です。交通事故によって被害を受けた第三者への賠償を目的としており、病院や整形外科はもちろん、整骨院でも自賠責保険が適用されます。

自賠責保険は、交通事故によって怪我をした被害者に対して、治療費や休業補償、慰謝料などを支払う仕組みです。具体的には、治療費は必要な範囲内で全額支給され、休業補償は被害者の収入に基づき1日あたり6,100円が限度とされています。さらに、慰謝料は1日あたり4,300円となっており、精神的な苦痛に対する賠償が行われます。

自賠責保険は基本的に被害者救済を目的とされておりますが、故意や重大な過失があった場合や、酒気帯び運転などの違法行為が関与している場合は、保険金が減額されるか、支払われないこともあります。円町ふたば鍼灸整骨院では、自賠責保険に関するご相談にも対応していますので、安心してご相談ください。

自賠責保険の補償内容について




自賠責保険の補償内容は、主に以下の3つの項目が含まれます。

治療費

被害者の怪我の治療にかかる費用は、必要な範囲内で全額が補償されます。これには整骨院の治療費はもちろん、病院での診察料、処方薬、手術費用、入院費用などが含まれます。

休業補償

事故によって仕事を休まざるを得なくなった場合、収入の減少を補うための補償が行われます。具体的には、1日あたり6,100円が限度とされ、被害者の実際の収入に基づいて支給されます。

慰謝料

慰謝料は1日4,300円です。慰謝料の基本的な計算方法は、4,300円×通院日数です。通院日数には計算方法があり、実通院日数(実際に通院した日数)×2と、総治療期間の少ない方を通院日数として計算します。

これらの補償は、被害者の生活を支え、早期回復を促すために設けられています。ただし、補償額には上限があり、例えば死亡事故の場合は3000万円、傷害事故の場合は120万円が限度とされています。円町ふたば鍼灸整骨院では、交通事故に遭われた方の早期回復を目指し、適切な治療とアドバイスを提供しています。

整骨院で自賠責保険を使って交通事故治療を受ける際のポイント




交通事故に遭い、整骨院で自賠責保険を使って治療を受ける際には、いくつかのポイントがあります。これらを把握しておくことで、スムーズに治療を受けることができます。

医師の診断書を取得する

整骨院で自賠責保険を適用するためには、まず病院で医師の診断を受け、診断書を取得することが必要です。この診断書が保険会社に提出されることで、治療の必要性が認められ、保険の適用が可能となります。

保険会社への連絡

事故後すぐに保険会社に連絡し、事故の詳細や治療を受ける整骨院の情報を伝えます。保険会社からの指示に従い、必要な書類を提出することで、スムーズに保険が適用されます。

整骨院の選択

信頼できる整骨院を選ぶことが重要です。円町ふたば鍼灸整骨院では、交通事故治療の実績が豊富で、適切な治療とサポートを提供しています。被害者の症状に合わせた治療行い、早期回復を目指します。

まとめ

自賠責保険は、交通事故による被害者の救済を目的とした重要な保険です。自賠責保険の補償内容を理解し、必要な手続きを正確に行うことで、スムーズに治療を進めることが可能です。

交通事故による怪我は、早期の治療が重要です。もし交通事故に遭われた際には、まず病院で診断を受け、診断書を取得した後、円町ふたば鍼灸整骨院までご相談ください。当院の交通事故治療は、自賠責保険が適用されますので、自己負担金0円で効果的な治療を受けることが可能です。安心して治療を受けていただけるよう、全力でサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

交通事故で病院を利用している方へ

2024.06.11 | Category: 交通事故



交通事故の怪我で病院を利用していて、「なかなか症状が改善されない」「待ち時間が長くてしんどい」等のお悩みを抱えておりましたら当院にご相談下さい。円町ふたば鍼灸整骨院では病院と同様に交通事故保険を適用して治療を承ることが可能です。治療費だけでなく慰謝料や休業補償等も適用となりますので少しでも気になるお悩みがございましたらお気軽にご相談下さいませ。

このようなお悩みをお持ちでないですか?

  • 病院は待ち時間が長くて大変
  • 痛み止めの処方だけでは心配
  • むち打ちの症状がなかなか収まらない
  • むち打ちが悪化して頭痛・しびれまで気になるようになった
  • 夜遅い時間まで対応している医療機関で治療を受けたい
  • お休みの土曜日に利用できる医療機関を探している
  • 薬に頼らずに交通事故の怪我を改善したい
  • 子供連れでも安心して行けるような整骨院を探している
  • 予約制で待ち時間なく利用したい

当院では予約制で夜19時30分迄営業をしております。厚生労働省認可の国家資格を有した治療家がすべての交通事故治療を担当しますので安心してご利用頂けます。院内も広々とした間取りで綺麗・清潔感を保って運営しております。

整骨院の利用方法



交通事故の慰謝料

2024.05.27 | Category: 慰謝料



本日のブログでは交通事故の慰謝料について解説します。交通事故は交通事故保険(自賠責保険)を適用して治療および保障を受けることができます。交通事故の被害者・加害者共に医療機関への通院回数に応じて「慰謝料」が適用となります。自賠責保険内での計算となりますが一日通院することで約4,300円が支給対象となります。注目すべきポイントは被害者だけでなく、加害者も適用となる点です。
具体的な事例は以下をご確認下さい。

慰謝料シミュレーション

例:通院回数30日・総治療日数50日(事故発生日から治療終了日)の場合
総治療日数50日×4,300円=215,000円
通院日数 30日×4,300円×2=258,000円
※上記少ない金額の方が慰謝料額となりますので215,000円が慰謝料額となります。

例:通院回数90日・総治療日数200日(事故発生日から治療終了日)の場合
総治療日数200日×4,300円=860,000円
通院日数 90日×4,300円×2=774,000円
※上記少ない金額の方が慰謝料額となりますので774,000円が慰謝料額となります。

上記は自賠責保険内での計算となります。自賠責保険は限度額が定められており、120万円が最大値となります。主に治療費・慰謝料・休業補償が自賠責保険の対象となり、120万円を超えると任意保険(オプション)に移行します。任意保険下では損害保険会社が身銭を切らなければなりませんので慰謝料額を大きく減額してきます。慰謝料額に納得がいかないケースなども生じますのでその際は交通事故に強い弁護士先生を紹介しますのでお気軽にご相談下さいませ。



主婦の休業補償について

2024.05.05 | Category: 交通事故



本日のブログでは交通事故の休業補償について解説します。交通事故は交通事故保険(自賠責保険)を適用して治療および保障を受けることができます。交通事故の被害者・加害者共に交通事故が原因で会社および主婦業を休業すると「休業補償」が適用となります。自賠責保険内での計算となりますが一日休業することで約6,100円が支給対象となります。注目すべきポイントは正社員だけでなく、パートやアルバイトも休業補償の対象となります。
また、主婦業についても休業補償の対象となります。主婦につきましては専業主婦と兼業主婦によって休業補償額が異なりますので以下をご確認下さい。






【正社員事例】休業回数10日の場合
休業日数10日×6,100円=約61,000円

【専業主婦(大卒)例】休業回数10日の場合
休業日数10日×7,909円=約79,090円

上記は自賠責保険内での計算となります。自賠責保険は限度額が定められており、120万円が最大値となります。主に治療費・慰謝料・休業補償が自賠責保険の対象となり、120万円を超えると任意保険(オプション)に移行します。任意保険下では休業補償の計算式は大きくことなりますのでご自身の休業補償額などを詳しく調べたたい方は交通事故専門の弁護士先生を紹介しますのでお気軽にご相談下さいませ。


いまさら聞けない交通事故保険の話

2024.04.18 | Category: 交通事故



ふたば鍼灸整骨院です。本日のブログでは「今更聞けない交通事故保険の話」について解説をしていきます。ある患者様からこのような質問を頂きました。「恥ずかしい話ですが駐車をする際に電柱にぶつけて首を痛めてしまいました。私が悪いのですが保険で治療はできるのでしょうか?」答えはもちろん「Yes」になります。

どうして自損事故(自爆事故)でも保険が使えるのか?



患者様から「自分でぶつけて痛めたのになぜ保険が使えるのですか?」と追加で質問を頂きました。これは単純に患者様が交通事故保険のオプションに加入されていたから補填されるケースでありました。そもそも交通事故保険には「自賠責保険(強制保険)」と「任意保険(オプション)」の二種類があります
。「自賠責保険(強制保険)」は言葉の通り必ず加入する保険になり、相手にけがをさせてしまった際に使用するケースが一般的です。

「任意保険(オプション)」は任意での加入となるのですが「任意保険(オプション)」に加入していない人はほとんどいないといっても過言ではないぐらい皆様「任意保険(オプション)」に加入をしております。つまり「任意保険(オプション)」の料金を追加で払っているので自損事故(自爆事故)でも保険を利用して治療を行うことができるのです。

自損事故(自爆事故)で治療費以外に補償されるものはあるのか?



「任意保険(オプション)」の費用を支払っているので治療費が保険適用となるのは理解して頂いたと思います。それでは治療費以外にも補償はされるのでしょうか?「任意保険(オプション)」の費用を支払いしていると以下がすべて補償対象となります。

  • 治療費
  • 慰謝料
  • 休業補償
  • 交通費

慰謝料や休業補償まで補償の対象となるのは意外かもしれませんが、「任意保険(オプション)」の費用の支払いをしている権利であるので受け取れるものはしっかり受け取ることが大切です。

交通事故のケガはマッサージで改善するのか!?

2024.04.09 | Category: 交通事故



ふたば鍼灸整骨院です。本日のブログでは「交通事故のケガはどのような施術が最も効果的なのか!?」について解説をしていきます。患者様から「マッサージをすると痛みは改善するの!?」と質問を受けることがございます。個人的な見解ではありますが、マッサージはリラックス効果はあるものの、根本から症状を改善するアプローチとは異なると考えております。

交通事故の治療に適さない理由

マッサージは一般的に多くの状況で効果的な治療法ですが、交通事故の治療には適さない場合があります。以下にその理由をいくつか挙げます。

  • 潜在的な損傷の可能性: 交通事故による怪我は、外見上は目立たない場合でも深刻な損傷を伴うことがあります。例えば、頸部の椎間板の損傷や神経の圧迫などが考えられます。このような状況では、マッサージによって悪化する可能性があるため、専門家による評価や適切な検査が必要です。
  • 炎症の存在: 交通事故の後、身体に炎症が起きることがあります。このような場合、マッサージは炎症を刺激してしまう可能性があり、悪化させる恐れがあります。
  • 適切な治療の欠如: 交通事故による怪我は、時にはマッサージだけでは十分な治療を提供することができません。適切な医学的管理、物理療法、またはその他の専門家による治療が必要な場合があります。
  • 後遺症のリスク: 交通事故による怪我が適切に治療されない場合、後遺症が残る可能性があります。これには慢性的な痛みや機能障害が含まれます。マッサージだけでなく、医師や理学療法士などの専門家による包括的な治療が必要です。

したがって、交通事故の後はまず医師や専門家に相談し、適切な治療プランを立てることが重要です。マッサージが含まれる場合でも、それが安全で効果的な治療として組み込まれるべきです。



適切な交通事故治療とは?

それでは反対に交通事故による怪我を改善するためには、どのような施術が適切なのでしょうか?個々の状況や症状に応じた包括的な治療が必要であると当院は考えております。以下は一般的に使用される治療法のいくつかです。



  • 医師の評価と管理: まず、交通事故後は医師の評価を受けることが重要です。医師は損傷の程度や治療の必要性を評価し、必要に応じて画像検査(X線、MRIなど)を行うことがあります。また、適切な治療プランを立てるための初期診断を提供します。
  • 安静と炎症管理: 損傷部位に対しては、安静にすることで回復を助けることが重要です。また、氷や冷却パックを使って炎症を抑えることも効果的です。
  • 物理療法: 物理療法士による治療は、筋肉や関節の強化、柔軟性の向上、姿勢の改善などに焦点を当てることがあります。マッサージ、ストレッチ、エクササイズ、電気刺激療法などが含まれる場合があります。
  • 整体治療: 身体のバランスを整えることで人間が本来もっている自然治癒力を高めることが可能です。
  • 薬物療法: 痛みや炎症の管理のために、医師は痛み止めや抗炎症薬を処方することがあります。ただし、これらの薬は一時的な症状の緩和に役立ちますが、根本的な治療ではありません。
  • 手術: 重度の損傷や合併症の場合、手術が必要になることがあります。手術は、損傷した組織の修復や安定化を目的として行われることがあります。
  • 心理的サポート: 交通事故は身体的な影響だけでなく、心理的な影響も与えることがあります。ストレス、不安、うつ症状などが現れる場合、心理的サポートやカウンセリングが役立つことがあります。

これらの治療法は、患者の状況や症状に応じて異なる場合があります。そのため、交通事故後は医師や専門家と緊密に連携し、個々のケースに適した治療プランを作成することが重要です。

交通事故の後遺障害について

2024.03.27 | Category: 交通事故



ふたば鍼灸整骨院です。本日のブログでは交通事故の後遺障害申請について発信させて頂きます。交通事故による後遺障害とは、事故に巻き込まれた人が、事故後に身体的または精神的な障害を持ち、その障害が長期間にわたって持続する状態を指します。これらの障害は、事故によって負った外傷や精神的な苦痛などに起因するものであり、その程度は事故の性質や重症度によって異なります。
後遺障害は、さまざまな形で現れる可能性があります。身体的な後遺障害には、骨折、脊髄損傷、内臓損傷、筋肉や靭帯の損傷などが含まれます。精神的な後遺障害には、うつ病、不安障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、パニック障害などが含まれる場合があります。

後遺障害の認定等級は15等級あります

日本における後遺障害の認定等級は、厚生労働省が定める「後遺障害等級認定基準」に基づいて行われます。この基準には、身体的後遺障害や精神的後遺障害に関する評価基準が記載されており、それに基づいて医師や専門家が診断を行います。

後遺障害等級は、障害の程度に応じて1から15の等級で評価されます。等級が高いほど障害の程度が重くなります。具体的には、身体的後遺障害の場合には、損傷部位や機能障害の程度、身体の可動域や筋力の低下などが評価されます。精神的後遺障害の場合には、精神症状の程度や日常生活への影響などが評価されます。

後遺障害等級が認定されると、被害者は労災補償や自賠責保険などの対象となり、適切な補償や支援を受けることができます。また、等級によっては障害者手帳の交付や福祉サービスの利用なども可能になります。

後遺障害の認定等級は、事故後の状況や症状に応じて変動する場合があります。そのため、必要に応じて再評価を受けることも可能です。



後遺障害の申請方法について



1.医療機関での治療と診断: まず、交通事故に遭った場合、医療機関で治療を受け、後遺障害の診断書を受け取ります。この診断書は、後遺障害の程度や種類を示すものであり、後の申請に必要な書類の一つです。

2.保険会社や関連機関への連絡: 交通事故の被害者は、通常、自動車保険会社や交通事故被害者補償基金などの関連機関に事故を報告します。保険会社や関連機関は、後遺障害の申請手続きや必要な書類についての案内を提供します。

3.後遺障害申請書の提出: 治療や診断が完了した後、後遺障害の申請書を提出します。この申請書には、後遺障害の程度や種類、治療履歴などが記載されます。通常、保険会社や関連機関から提供される申請書を記入し、必要な書類や診断書と一緒に提出します。

4.申請書の審査: 申請書が提出されると、保険会社や関連機関が申請内容を審査します。審査の過程で、必要に応じて追加の医療診断や鑑定が行われる場合があります。

5.後遺障害の認定: 申請書や診断書などの審査が完了すると、後遺障害の認定が行われます。後遺障害の程度や種類に応じて、補償金や給付金が支払われることがあります。

6.補償金の支払い: 後遺障害が認定されると、補償金や給付金が被害者に支払われることがあります。支払いの方法や金額は、各国や地域の法律や制度によって異なります。

交通事故における後遺障害申請手続きは、複雑であり、個々のケースによって異なる場合があります。そのため、事故被害者は、専門家や法律アドバイザーの助言を受けることが重要です。当院も交通事故専門の弁護士と提携しておりますので、必要でありましたら先生の紹介をさせて頂きます。

最も多い交通事故

2024.03.13 | Category: 交通事故

ふたば鍼灸整骨院です。本日のブログでは最も多い交通事故について警視庁が発表しているデータを元に解説をしていきます。令和3年中の交通事故発生件数を事故類型別にみると,追突(9万3,098件,構成率30.5%)が最も多く,次いで出会い頭衝突(7万8,988件,構成率25.9%)が多くなっており,両者を合わせると全体の56.4%を占めています。



追突事故の割合は年々減少している?

以下表を確認頂くとわかりやすいのですが、追突事故の割合は年々減少傾向であることが確認できます。減少している要因として車の性能が上がり、追突事故防止機能が常設されるようになってきた点が大きな要因になっているようです。反対に歩行者横断中の事故が増えている点が今後留意しなければならない点であります。



年齢別の交通事故重傷者数

年齢別の交通事故重傷者数を確認するとやはり高齢になるにつれて負傷者数が多いことは間違いありません。ご高齢の方は特に歩行中に車が飛び出してきていないか?等の確認が必要になります。



当院ができる交通事故対策

当院では京都市の地域で交通事故ができるだけ発生しないように予防啓蒙活動を行っております。車がある社会がとても便利ではありますが、その反面、事故に遭遇する機会はゼロではありません。今後も徹底して啓蒙活動を行うことで京都市の事故発生件数が減少できるように努力をしてまいります。
また、万が一交通事故の被害に遭遇してしまった場合につきましては、当院は病院と同様に交通事故保険を適用して治療を提供することが可能です。交通事故に万が一遭遇してしまった方はお早めに当院にご相談頂けますと幸いです。



交通事故死者数8 年ぶりの増加!

2024.02.27 | Category: 交通事故



ふたば鍼灸整骨院です。2023年の全国交通事故発生状況(2024 年1月の警察庁交通局発表)によると、交通事故死者数が8年ぶりに増加したようです。その数は 2,678 人。対前年比 68 人増で、+2.6%という増加率となりました。交通環境の整備に伴い、年々交通事故発生件数および死者数は減少傾向でありましたが、2023年は新型コロナ感染症が緩和されたことが要因で外出する機会が増えたことが交通事故発生件数が増加した要因であります。



大阪府が全国ワースト1位

大変残念な結果でありますが死亡者数を都道府県別にみると、大阪府が全国ワースト1位の148人で、対前年比+7 人、5.0%の増加となり、全国平均の2倍近くと大きく上回りました。交通事故を起こさないためにもより徹底して安全な運転を心掛けることが大切です。



高齢者の交通事故死者数が多い


タクシー乗車中の交通事故

近年は高齢者交通事故死者数は減少していますが、比率でいえば高齢者(65 歳以上)の交通事故死者数は全体の54.7%を占め、非常に高い水準です。人口10万人あたりの交通事故死者数も高齢者は 4.04 人と、高齢者以外の1.36 人と比べて約3倍に達しています。
高齢者の交通死亡事故の多い大きな理由が、横断歩道外横断時の死亡事故が多いということです。2022 年集計では歩行者の死亡事故のうち、約半数の 48.5%を占めました。これは高齢者以外の 20.8%と比べて約 2.5倍にもなります。また横断歩道横断中の死亡事故に関しても高齢者は歩行者の死亡事故のうち 28.6%を占め、高齢者以外の 19.4%を大きく上回っています。



高齢運転者の交通事故死者も高い水準



さらに高齢運転者の交通事故死者も高い水準であるということも高齢者の交通死亡事故が多い理由の1つです。高齢者のうち特に 75 歳以上の高齢運転者の死亡事故に関しては、75 歳未満と比べて圧倒的に車両単独事故の比率が多くなっています。2022 年統計では、車両単独死亡事故が 75 歳未満では 19.4%の比率であるのに対し、75歳以上高齢者の運転者では 43.8%の比率となり、2倍以上となっています。内訳では工作物衝突と路外逸脱が大半を占め、特に路外逸脱は75歳以上高齢者では75歳未満の4倍近い比率となっています。
原因も操作不適、すなわちハンドル操作不適とブレーキとアクセルの踏み間違いが大きい理由です。
この高齢運転者の傾向を理解して、高齢運転者の運転する車の近くを走行する場合でも巻き込まれないように気配りして安全運転に心掛けることが大切です。

万が一交通事故に遭遇してしまった際は当院にご相談下さい

交通事故に遭遇しないよう徹底して安全運転を心掛けることが大切ですが、万が一交通事故に遭遇してしまった際は当院にご相談下さい。当院では厚生労働省認可の国家資格を有した専門家が交通事故治療を担当しております。
病院と同様に交通事故保険も適用して治療を承ることが可能です。車内の軽微な事故でもすべて保険適用となりますので、万が一の際にはぜひ当院にご相談下さい。